日干 甲(きのえ)の人の特徴
日干とは、四柱推命の命式で日柱にある干のことです。
日干は、その人自身を表すといわれています。
日干は「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」の10種類であり、生年月日から出すことができます。
日干からその人の基本的な性格や、その人に巡る運気などを大まかに推命することができます。
甲 | きのえ | 木の陽 |
乙 | きのと | 木の陰 |
丙 | ひのえ | 火の陽 |
丁 | ひのと | 火の陰 |
戊 | つちのえ | 土の陽 |
己 | つちのと | 土の陰 |
庚 | かのえ | 金の陽 |
辛 | かのと | 金の陰 |
壬 | みずのえ | 水の陽 |
癸 | みずのと | 水の陰 |
甲は陰陽五行でいうと「木」の陽
甲は、陰陽五行でいうと、木の陽です。

Nico
日干が甲の人は自然界で表すと木、樹木の人となります。
木は基本的には上に向かって曲がらず、まっすぐに伸びます。
このようなことからイメージすると、甲の人は向上心が強くじっくり成長していく努力家な人とイメージできます。
木は曲がらず、まっすぐに伸びることから頑固な人、融通が効かない人ともイメージできます。
甲の人は、森や林の中にある一本の木のように周囲に合わせことができる面もあります。
草花とは違い木なので一見強そうに見えるのですが、一度折れてしまうと立ち直るのに非常に時間がかかる人が多いでしょう。
樹木なので、年輪を重ねるように少しずつ成長していくというタイプともイメージできます。
甲の人は面倒見がよく、リーダーシップがとれるので、 脇役になることは嫌うでしょう。
甲の別号「押(おう)」
甲の別号は「押(おう)」です。
押(おう)は物を動かすために力を加える、圧倒するなどを意味します。
ここからイメージすると甲の人はプライドが高く、上から目線な人とイメージできます。
日干「甲」の人の基本性格<長所>
- 包容力がある
- リーダーシップがとれる
- 地道に努力できる
- じっくり成長する
- 上昇志向
- 曲がった事を嫌う
- マイペース
- 根性がある
- 正義感が強い
- 思いやりがある
- 大器晩成
- 生命力が強い
日干「甲」の人の基本性格<短所>
- 自己中心的
- 人の言うことを聞かない
- 指示したい
- ワンマンなところがある
- 頑固
- 保守的
- のんびりしている
- 挫折に弱い
- 融通がきかない
- 不器用
- 柔軟性に欠ける
- 人に頼るのが苦手
- 衝突をおそれる
甲の干支は6種類
1.甲子(きのえね)
11.甲戌(きのえいぬ)
21.甲申(きのえさる)
31.甲午(きのえうま)
41.甲辰(きのえたつ)
51.甲寅(きのえとら)
51.甲寅(きのえとら)
まとめ
日干「甲」の人でも命式内に持っている干支の五行のバランスによっても、または身旺か身弱なのかによってもその性格や特徴は変わってきます。
この特徴は本質的なところと思って先入観として覚え、推命にいかしましょう。