通変星とは
通変星は、陰陽と五行の組み合わせから出され、下図の10種類になります。
比肩 | ひけん | 負けず嫌い・自我独立の星 |
劫財 | ごうざい | 外柔内剛・自我独立の星 |
食神 | しょくしん | 楽しいこと大好き・ラッキーの星 |
傷官 | しょうかん | 魅力と感性・反骨精神の星 |
偏財 | へんざい | 商売人・コミュニケーションの星 |
正財 | せいざい | 妻、補佐役・信頼される星 |
偏官 | へんかん | 行動的・正義感・親分肌の星 |
正官 | せいかん | 品があり優等生・正義感と仕事の星 |
偏印 | へんいん | ユニークと好奇心・精神性の星 |
印綬 | いんじゅ | 知的欲求が強い名誉と学問の星 |
通変星は、命式を見やすくするためのあだ名のようなものです。
自分自身を表す日干と他の干との関係から出されたもので、 干同士の関係を通変星に置き換えることで、命式からその人の性格や運勢を判断しやすくなります。
通変星 比肩(ひけん)とは
比肩は「負けず嫌い・自我独立の星」と言われます。
日干からみて通変星が比肩となる組み合わせは下図の10通りです。
日干 | 干・蔵干 | 通変星 |
甲(木+) | 甲(木+) | 比肩 |
乙(木-) | 乙(木-) | 比肩 |
丙(火+) | 丙(火+) | 比肩 |
丁(火-) | 丁(火-) | 比肩 |
戊(土+) | 戊(土+) | 比肩 |
己(土-) | 己(土-) | 比肩 |
庚(金+) | 庚(金+) | 比肩 |
辛(金-) | 辛(金-) | 比肩 |
壬(水+) | 壬(水+) | 比肩 |
癸(水-) | 癸(水-) | 比肩 |
比肩の意味・キーワード
- 負けず嫌い
- 独立心旺盛
- 自己主張が強い
- 自己実現欲求が強い
- 正義感が強い
- プライドが高い
- 自己中心的
- 頑固
- マイペース
- ライバルは自分自身
- 努力家
- 競争
- ワンマン
- 孤立
- スタート
- 兄弟姉妹
月支元命が比肩になる人の基本性格
月支元命が比肩になる人は、独立精神が強く、人にこびず、人に対して依頼心が少ないというのが特徴の人です。
わがままで自我が強く、何事も自分の思い通りに従わせる傾向にあります。
負けず嫌いで、競争心や対抗意識が強いので、組織には属さず、独立しフリーで行動したり働くことに向いています。
それぞれの方の月支元命の確認はこちらから見てください。

Nico
参考までに月支元命が比肩の有名人です。
松本潤・石田ゆり子・篠原涼子・小栗旬・木村拓哉・綾野剛
比肩がめぐる期間(10年運・流年運)
運命で比肩がめぐる期間は、自我が強くなり独立心が旺盛になります。
自分の日干と同じ干がめぐる期間なので、自分自身が強まり、何事に対しても強気になります。
仕事面でも独立したい気持ちが強くなったり、新しいことを始めたくなったりするでしょう。
日干が身弱の人にとっては自分を出せる過ごしやすい期間になりますが、身旺の人にとっては注意が必要です。
いつも以上に自己主張が強くなり、自信過剰になったり、自己中心的な態度が多くなる時期でもあります。

Nico
比肩の期間の活かし方や気をつけるべきポイントはこちらです。
【比肩の期間の活かし方】
- 新しいことに挑戦する
- 人と群れず一人の時間を大切にしマイペースに過ごす
- 組織から独立する
- 目標に向かって実力でやり遂げる
【比肩の期間に気をつけること】
- 自己中心的な態度に気をつける
- 人の客観的な意見やアドバイスを聞く
- 視野が狭くなりがちなのでいつも以上に客観的に見ることを意識する